interview
新しい街ではじまる、社会人としての新生活は
横須賀ソフトウェアだから充実できた
Reason
採用選考の段階で「良い会社」であることを体感
私の出身は栃木県で、就職する前の専門学校時代までずっと栃木県で生活してきました。縁もゆかりもなかった神奈川県にある当社と出会えたのは通っていた情報処理の専門学校の先生からの紹介でした。
信頼していた先生から「とても良い会社がある」と言われ、先生がおっしゃるならよほど良い会社なんだろうなと思い、採用選考を受けてみることにしました。
“何をもって良い会社”なのかというのは採用選考を受けている段階ですぐに体感することができました。
まず待遇が良かったこと。諸手当や福利厚生、各種制度など社員のことを思って用意されているなと感じましたし、面接を担当してくださった当社役員が何よりもフレンドリーだったこと。フランクで気取らない印象に居心地の良さを感じました。
初めて地元を離れる不安が入社前に一気に解消されましたね。
WorkStyle
挑戦してみたかった仕事に携われる
高校生の時にスマートフォンが世の中に登場し、今まで感じたことのない便利さに驚き、将来、世の中の人の生活に便利になるシステムやアプリを作る仕事に携わりたいと考え情報処理の専門学校に進学。
そこから実際にエンジニアとしてデビューしたのですが、専門学校で学んでいたものの、仕事となると話は別。
当初はエンジニアとして業務に従事することに大きな不安を持っていましたが、OJTで先輩がマンツーマンでついてくださり、個人的な課題に不安を残すことはありませんでした。そのおかげで、挑戦してみたかった「世の中の人々の生活を便利にするシステムを作る」という夢を実現できました。
Rewarding
夢が現実になったからこそ、新たな目標が発見できた
入社して1年が経ったころ、自分が経験してきたことを振り返り、ソフトウエア開発のエンジニアからインフラエンジニアへキャリアチェンジしたいという新たな目標が出来ました。
学生時代にインフラ設計のことも少し学んでいたことや、LPICの資格も取得していたこともあり、自ら会社にキャリアチェンジの希望をだしました。社員の声を聴いてくれる職場環境でなければキャリアチェンジの希望を出してしていなかったかもしれませんね。
親身になりフォローしてくれた上司や常駐先の方々のおかげで、社会人1年目で着実に成長できただけでなく、より意欲的に仕事に向き合えるようになりました。改めて考えると本当に人に恵まれている環境だったと感じますし、そうした環境でキャリアをスタートできたことで、やりたいと思ったことはしっかり言葉にすることの大切さも学べたなと思います。
キャリアチェンジしてからは大変ではありましたが、ソフトウェア開発の時と根本は同じで「お客様の要件、要望にいかに応えられるかどうか」社内の先輩たちが日々私に向き合ってくださったように、お客様にも真摯に向き合うことで得た経験を活かせるんだなと実感しています。
Message
自分のペースで挑戦をしながら、目標ができることを楽しめる
インフラエンジニアとしての経験年数も長くなってきた今、現在はサブリーダー的な役割を任されています。
最近は特に、マネジメントの視点を持って後輩に声がけをしたり技術面の指導をしたりと、また新たな楽しさを味わえていますし、この業界の将来性や世の中への貢献度が高いことも仕事の醍醐味に繋がると思います。
これからは中堅社員として、会社の成長に貢献したいと感じていますし、全体の底上げに繋がるようにまずは自分が会社全体を盛り上げていきたいと思っていますので、スキルアップに対しての挑戦意欲が高い仲間と一緒に働けたら嬉しいです。
From Fellow
彼の活躍が、後輩たちの成長につながる
M.Yさんが2016年に入社してから、実は毎年同じ専門学校から後輩たちが当社に入社してきてくれています。
これは、彼が当社で仕事を楽しみ、日々挑戦を繰り返すその熱意が、後輩たちにも伝わっているからこそ。
そんな彼の挑戦の一つである“資格取得”は、当社の報奨金だけが目当て? いえいえ、そんなことはなく、今、業務に活かせるだけでなく、将来的にも有望な資格であり、彼はこれを計画的に学習し、着実に取得しています。そんな彼の行動が後輩たちの成長につながっているものと考えています。